LCFW導入後は故障してもSONYでは修理してくれません。
売買も禁止です。
自己責任において行ってください。
記事中のファイルのダウンロードに関しても同様です。
こんにちは!ゆきおです。
今回はPSPにLCFW(ライトカスタムファームウェア)を導入する方法を紹介します。
LCFWはPSPの電源を切るとOFW(オフィシャルファームウェア)に戻ってしまいます。(スリープでは戻りません。)
電源を切ってもOFWに戻らないようにする方法もあるのですが個人的には戻る方が何となく安心感がありますね。
LCFW導入で何ができるかというと
- 別途『PSP Filer』というツールが必要ですがUMDのゲームデータをメモリースティックに吸い出せる
- メモリースティックからゲーム起動が可能になり、複数のゲームを保存しておけば、いちいちUMDの入れ替えをしなくて済む
- メモリースティックからゲームを読み込むことによりロード時間がかなり速くなる
などです。
- 必要なもの
- PSPのシステムソフトウェアバージョンを確認
- 対応するバージョンのLCFWのダウンロード
- ZIPファイルを解凍して必要な二つのフォルダをPSP本体に入れる
- LME Installerを起動
- 電源を切った後はLME Launcher起動で再びLCFWに
- 最後に
必要なもの
- PSP本体(私が所有しているのは型番PSP-3000です)
- メモリースティックpro duo
- PSPとPCを繋げるケーブル
- PC
PSPのシステムソフトウェアバージョンを確認
今回の記事でLCFW導入可能なシステムソフトウェアバージョンは
- 6.61
- 6.60
- 6.39
のいずれかとなります。
6.39より以前のバージョンの場合は別途できるだけ発売日が新しいUMDを購入してアップデートするしかないようです。
ネット情報によるとPSP本体から[インターネット経由でアップデート]はもうできない模様。(私のは既に最新版6.61なので確認ができません。)
[記録メディアからアップデート]しようにもSONY公式アップデートファイルのリンクは既に閉鎖しています。↓
※2024年6月追記 インターネット経由でver6.61に更新できたとのコメントを頂きました。
PSPの[設定]>[システムアップデート]>[インターネット経由でアップデート]を試してみてください
さて、ではシステムソフトウェアバージョンの確認方法ですが、クロスメディアバーの左右で[設定]を選び上下で[本体設定]を選び〇ボタン。↓
一番下から二番目の[本体情報]を選んで〇ボタン。↓
私のPSPは6.61でした。↓
対応するバージョンのLCFWのダウンロード
6.61の場合はこちらへ↓
6.60の場合はこちらへ↓
6.39の場合はこちらへ↓
mediafireに移動したら[DOWNLOAD]をクリック。
クリックすると広告のウィンドウが出ますが気にせず閉じてください。↓
ZIPファイルを解凍して必要な二つのフォルダをPSP本体に入れる
まずはメモリースティックが入ったPSPとPCをケーブルで繋ぎます。
エクスプローラーを立ち上げてダウンロードしたZIPファイルを解凍し[release_6**lme*.3]>[release_6**lme]>[PSP]>[GAME]にある[installer]と[launcher]の二つのフォルダをコピーします。↓
PSP本体の[PSP]>[GAME]に貼り付けます。↓
LME Installerを起動
PSP本体からケーブルを外してクロスメディアバーで[ゲーム]>[メモリースティック]を選び〇ボタン。↓
LME Installerを選び〇ボタン。↓
しばらくすると、このような画面になるのでXボタンを押します。↓
するとメッセージが出た後、元の画面に戻ります。↓
システムソフトウェアバージョンを確認してみましょう。
このように番号の後にLMEと付いていればLCFW導入成功です。↓
LME Installerは最初に一回だけ行えばいいのでLCFW導入が確認できればPSPから削除してもOKです。
電源を切った後はLME Launcher起動で再びLCFWに
この記事冒頭でも言いましたがPSPの電源を切ると元のOFWに戻ってしまいます。(スリープでは戻りません。)
再びLCFWにするにはLME Launcherを起動すれば大丈夫です。↓
最後に
私がPSPにLCFWを導入した一番の理由はPSPエミュのPPSSPPを遊ぶためです。
PSPをLCFW化してPSP Filerというツールを使うとUMDのゲームデータを吸い出せるんです。
次回はUMDのゲームデータを吸い出す方法を紹介したいと思います。↓
以上、ゆきおでした。
それでは、また!